信達中学校のホームページへようこそ!!
泉南市立信達中学校
TEL 072-484-1200
FAX 072-484-1201
トップページ
学校案内
交通アクセス
部活動一覧
警報等への措置について
家庭学習支援ページ
動画学習室
サイトポリシー
サイトマップ
信達中学校のブログ
泉南市立信達中学校
〒590-0522
大阪府泉南市信達牧野34-1
TEL.072-484-1200
信達中学校のブログ
信達中学校のブログ
トップページ
>
信達中学校のブログ
信達中学校のブログ
信達中学校のブログ
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
年月:
▼選択して下さい
2011年06月
2011年07月
2011年09月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2015年03月
2015年04月
2015年06月
2016年09月
2016年11月
2017年05月
2017年10月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
合唱コンクール(1年生)
2020-11-09
11月9日(金)
1・2年生は体育館、3年生は文化ホールにて合唱コンクールを開催しました。
例年よりも
短い練習時間、マスクを着用した発表でしたが、どの学年もそんなことを感じさせない素晴らしい合唱でした。
1年生は初めての合唱コンクール。
リハーサルからまた一段と成長し、どのクラスも一致団結して、しっかりと歌い上げる姿が印象的でした。
<発表順>
1-2『COSMOS』優秀クラス
1-5『変わらないもの』
1-3『旅立ちの時~Asian Dream Song~
1-4『大切なもの』
1-1『Belive』最優秀クラス
合唱コンクール練習(1年生リハーサル)
2020-11-02
11月2日(月)
本日は合唱コンクールの練習で、1年生が体育館でリハーサルを行いました。
初めての舞台で緊張が伝わってきました。
面接練習(3年生)
2020-10-21
3年生は10月14日(水)、16日(金)の2日間で面接練習を行いました。
廊下で待っている間は、緊張が伝わってきました。
面接中はしっかりと面接官の受け答えをし、褒められていました。
本番も頑張ってください!
体育発表会(3年)
2020-10-14
10月14日(火)5・6限目
体育祭の代わりとして、3年生の体育発表会を行いました。
3年生の保護者の方にもご観覧いただきました。
急な日程変更にも関わらず、ご来校いただきありがとうございました。
<女子種目>大縄跳び
<男子種目>重いよ先生
<学年種目>全員リレー
<有志>ソーラン
体育発表会(2年生)
2020-10-12
10月12日(月)6限目
金曜に中止された体育祭の代わりとして、2年生の体育発表会が行われました。
どのクラスも一致団結して、素晴らしい戦いでした。
<女子>二人三脚リレー
<男子>綱引き
<学年種目>ボール運びリレー
体育祭中止
2020-10-09
本日、開催予定であった第44回体育祭は台風接近に伴う雨天のため、中止となりました。
とても残念です。
その代わりとして本日は各学年で総合の取り組みや授業を行いました。
1年生はクラス対抗でカードゲーム大会とドッチボール大会を行いました。
体育祭で使用する予定だったハチマキを巻いて、応援にも力が入っていました。
2、3年生は授業を行いました。
今週から教育実習生が来ています。2年生では授業を行っている実習生もいました。
短い間になりますが頑張ってください!
体育祭練習(10月6日)
2020-10-06
10月6日(火)
各学年2時間ずつ体育祭練習を行いました。
体育祭練習(3年生)
2020-09-30
来週9日の体育祭に向けて、練習を行っています。
写真は3年生の練習の様子です。
体育祭の整理券について
2020-09-29
体育祭の整理券について本日[9月30日(水)]生徒に配布させて頂いています。
10月2日(金)~8日(木)と10月9日(金)体育祭当日の検温をして頂き、裏面の健康記録カードに記入のうえ、体育祭当日にお持ちいただきますようお願いいたします。
各学年により整理券の色を変えさせて頂いています。写真をご確認ください。
1年生障がい者理解学習の様子
2020-09-19
1年生の障がい者理解学習は、3日間を使って学習を行っています。
今回2回目の学習では車いす体験とアイマスク体験を行いました。
車いすでは障害物があると押しにくく右往左往している姿がありました。アイマスクでは階段を不安そうにゆっくりと登り降りしたり、「階段あと3段」など手を引くだけでなく言葉で誘導する姿も見られました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
2016 沖縄修学旅行
2016 沖縄修学旅行
北広場集合
今年度の修学旅行でも随時更新していきます。
朝6時45分 関西国際空港北広場集合
今から那覇に向かいます。
沖縄到着
沖縄到着
那覇空港 到着
到着後クラスごとにバスに乗り、平和祈念公園・ひめゆり資料館・平和祈念資料館に向かいます。
ひめゆり資料館・平和祈念公園 到着
ひめゆり資料館・平和祈念公園 到着
クラス別でひめゆり資料館・平和祈念公園に無事到着。
平和セレモニーをまず、2・3・4組が行いました。
これからひめゆり平和祈念資料館へ向かい、1・5・6組と入れ替わります。
ひめゆり会館 昼食
ひめゆり会館 昼食
ひめゆり資料館・平和祈念公園を出発した後、ひめゆり会館で昼食を摂りました。
昼食後は地元大学生と一緒に、班別で沖縄のことについて話しました。
道の駅かでな到着
道の駅かでな到着
道の駅かでなに到着しました。
道の駅かでなの屋上から東洋最大の基地の広さを体感しました。
訪れたタイミングで6基ほどの飛行機が離着陸するのを見ることができました。
ホテル 到着 「みゆきハマバルリゾート」
ホテル 到着 「みゆきハマバルリゾート」
無事、本日の行程を終え、ホテルに到着しました。
これからいったん部屋に入り、程なく夕食です。
夕食 バーベキュー
夕食 バーベキュー
バーベキューテラスへ移動して、これから夕食です。
みんなでワイワイしながらたくさん食べていました。
学年レクリエーション
学年レクリエーション
実行委員さんを中心に
これから学年レクリエーションが始まります。
本部港 到着 伊江島へ
本部港 到着 伊江島へ
ホテルを出発し、本部港に到着、伊江島行きフェリーに乗船しました。
これより30分かけて向かいます。
今日も天気は晴れです。
伊江島 到着
伊江島 到着
無事、伊江島に到着しました。
これから下船ののち、入村式です。
民泊体験 開始
民泊体験 開始
民家の方々の歓迎を受け、入村式を終えました。
これより各民家にわかれて、家業体験・島内観光に向かいます。
天気にも恵まれ、生徒たちも大変喜んでいます。
伊江島 観光
伊江島 観光
<
http://sennan-shindachicyu.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
4
0
8
1
5
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
学校案内
|
交通アクセス
|
部活動一覧
|
警報等への措置について
|
家庭学習支援ページ
|
動画学習室
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
信達中学校のブログ
|
<<泉南市立信達中学校>> 〒590-0522 大阪府泉南市信達牧野34-1 TEL:072-484-1200 FAX:072-484-1201
Copyright © 泉南市教育委員会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン