信達中学校のブログ
ブログ
1年生 百人一首大会
2022-03-01
2月28日(月) 1年生で百人一首大会を行いました。
39班に分かれて各クラス1名ずつの5人で対戦しました。
みんな練習した成果を発揮して、暗記したかるたを取っていました。

2年生 修学旅行事前学習
2022-02-02
1月26日(水)
2年生では4月下旬に予定している修学旅行に行くため、1月から事前学習が始まっています。
学習の写真を紹介します。

新型コロナウイルス感染症にかかる臨時休業の取り扱いについて
2022-01-28
令和4年1月28日
泉南市立学校園の保護者 様
泉南市教育委員会
新型コロナウイルス感染症にかかる市立学校園における
臨時休業の取扱いについて(お知らせ)
平素は本市教育行政に御理解、御協力をいただきありがとうございます。
さて、本市において、同感染症による感染者数の拡大が見られます。先日、大阪府では「府立学校における臨時休業の取扱い」が示されました。
泉南市立学校園においても、以下のとおり対応しますので、御理解、御協力のほどお願いします。
記
●泉南市立学校園における臨時休業の取扱い
1 陽性者が確認された場合
陽性者・濃厚接触者のみ出席を停止し、学校園活動を継続します。
(※濃厚接触者は、陽性者との最終接触日の翌日から10日間(*)自宅待機となります。)
2 臨時休業等の考え方
●直近3日間で陽性者及び濃厚接触者が複数(15%以上)確認された場合
→「3日間の学級閉鎖」とします。
●複数の学級を閉鎖する等、学年内で感染が広がっている可能性が高い場合
→「当該学年を学年閉鎖」とします。
●複数の学年を閉鎖することに加えて、閉鎖してない学年に感染者が存在する等、学校内で感染が広がっている可能性が高い場合
→「学校全体の臨時休業」とします。
問合せ先:泉南市教育委員会指導課 072-483-3671

1年生学年閉鎖(延長)並びに部活動活動中止について
2022-01-25
保護者の皆さまへ
平素は、本校の教育活動に御理解、御協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、現在1年生について学年閉鎖を行っておりますが、本校において未だ体調不良者やり患者が増加傾向にあることを踏まえ、保健所並びに市教育委員会との協議の結果、1年生学年閉鎖期間を1月26日(水)、27日(木)、28日(金)の3日間延長することとします。
併せて部活動については、1月26日(水)から1月30日(日)までの期間、全ての部活動を活動中止とします。
閉鎖中の1年生における学年からの連絡や健康観察等については、引き続きwebアンケートを用いて行いますので、毎朝の回答提出をお願いするとともに、発熱症状や風邪症状等、体調がすぐれない場合は速やかに病院等を受診いただき、学校への連絡を必ずお願いします。
また、動画配信等によるリモート授業や課題等学習内容の配信も毎日行います。自宅にて確認するよう、お声掛け、御指示お願いします。
なお、風評等により、り患した人の人権が侵害されることのないよう、個人の特定や詮索、個人情報をインターネットやSNSに掲載するなどのことがないようにお子様にお話しください。
本件の内容につきまして、お電話にての対応は差し控えさせて頂きますとともに保健所への問い合わせについても控えて頂きますようお願いします。
記
1年生学年閉鎖期間(延長):1月26日(水)〜1月28日(金)
全ての部活動活動中止期間(延長):1月26日(水)〜1月30日(日)
以上、よろしくお願いします。
令和4年1月25日
泉南市立信達中学校
校長 井内 俊文
平素は、本校の教育活動に御理解、御協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、現在1年生について学年閉鎖を行っておりますが、本校において未だ体調不良者やり患者が増加傾向にあることを踏まえ、保健所並びに市教育委員会との協議の結果、1年生学年閉鎖期間を1月26日(水)、27日(木)、28日(金)の3日間延長することとします。
併せて部活動については、1月26日(水)から1月30日(日)までの期間、全ての部活動を活動中止とします。
閉鎖中の1年生における学年からの連絡や健康観察等については、引き続きwebアンケートを用いて行いますので、毎朝の回答提出をお願いするとともに、発熱症状や風邪症状等、体調がすぐれない場合は速やかに病院等を受診いただき、学校への連絡を必ずお願いします。
また、動画配信等によるリモート授業や課題等学習内容の配信も毎日行います。自宅にて確認するよう、お声掛け、御指示お願いします。
なお、風評等により、り患した人の人権が侵害されることのないよう、個人の特定や詮索、個人情報をインターネットやSNSに掲載するなどのことがないようにお子様にお話しください。
本件の内容につきまして、お電話にての対応は差し控えさせて頂きますとともに保健所への問い合わせについても控えて頂きますようお願いします。
記
1年生学年閉鎖期間(延長):1月26日(水)〜1月28日(金)
全ての部活動活動中止期間(延長):1月26日(水)〜1月30日(日)
以上、よろしくお願いします。
令和4年1月25日
泉南市立信達中学校
校長 井内 俊文

緊急配信メール登録の方法について
2022-01-24

<手順1.受信許可設定>
(1) 迷惑メールフィルターを、〈sennan-shindachi-jhs@s.ktaiwork.jp〉から送られるメールを受信できるように設定を変更してください。
(2) 「URL付きメール拒否設定」を「設定解除」してください(PCと携帯の両方の設定がある場合は、PCメールの方を「設定解除」してください)。
※ 詳しい操作方法は、お持ちの携帯電話の説明書をご覧になるか、各携帯ショップにこの資料をご持参のうえ、お問い合わせください。
<手順2.登録の空メール送信>
送信先アドレス p.sennan-shindachi-jhs@s.ktaiwork.jp に、空メール(件名、本文不要)を送信してください。
右のQRコードを携帯電話のカメラのバーコードリーダーで読み込ませると便利です。
メールが送信できない場合やエラーメールを受信した場合は、アドレスが間違っている可能性があります。
もう一度確認して再度空メールを送信してください。
※ 空メールを送信できない機種(iPhone他)では、本文または件名に適当な1文字を入れて送信してください。
<手順3.仮登録完了メール受信>
折り返し、「メールサービス本登録のご案内」というメールが届きます。
これは、現在の状態が仮登録であることの通知です。
<手順4.本登録>
(1) 手順3、で受信したメールの末尾記載の「以下のURLから一週間以内に本登録を実施してください。」で指定されたURLにアクセスしてください。
(2) 登録画面が表示されますので、生徒の氏名(複数の場合は列記)or 保護者氏名を入力し、該当する学年(グループ)にチェックを入れて「登録」ボタンを押してください。
<手順5.本登録完了メール受信>
「メールサービス登録完了」という件名のメールが届けば登録完了です。
